沿革

明治21年10月1日 佃島42番地に佃島尋常小学校創立
26年5月             月島仲通1丁目4番地に校舎移転
44年6月15日          本校児童全員月島第二小学校に移収され、以後大正9年まで休校
大正9年1月29日        佃島尋常小学校旧校舎跡地に再開
12年9月1日          関東大震災、校舎焼失
昭和4年12月25日        旧校舎跡地に新校舎建設のため、新佃東町(現佃3丁目)に仮校舎を建てる
6年5月25日          鉄筋3階建校舎落成式、創立記念日に定める
16年4月1日          東京府東京市佃島国民小学校と改称
18年7月1日          東京都佃島国民学校と改称(都制実施)
22年4月1日          東京都中央区立佃島小学校と改称
26年5月25日          校歌制定、出口敏夫氏作詞、釋迢空氏選、平井康三郎氏作曲
38年11月20日        月島幼稚園を併設
40年12月 2日        大阪市立佃小学校と姉妹校になり、以来毎年1回交互に訪問
42年10月18日        学校給食優良校として文部大臣賞受賞
43年11月27日        創立80周年記念式典挙行
           創立記念日を10月27日と改め、現校章を制定
63年3月27日          佃2丁目3番1号地の新校舎へ移転
4月1日              月島幼稚園を分離
6月  4日      新校舎落成式
10月29日     開校100周年記念式典挙行
平成2年10月26日        資料室設置(佃島資料館・大阪佃交歓会資料室)
4年3月27日          玄関前に希望の像設置
13年4月1日          中央区立佃島小学校と改称
4月19日            交通安全優良校として警視総監賞受賞
26年11月8日          大阪佃小学校との交歓50周年記念式典挙行
28年1月26日          東京都言語能力向上拠点校研究発表
30年11月17日  開校130周年記念式典挙行
令和3年2月28日  学校大規模改修工事完了
4年4月1日     全児童一人一台タブレット端末貸与